BALDR SKY コンボメモ

こんにちは、シキロウです。今回は、備忘としてバルドスカイ(通称バルスカ)の武装配置やコンボルートをメモしておくことにしました。diveXではなく本編のアクション仕様で書いています。
フォースクラッシュ技とイニシャライザは赤字表記にしています。

コンボルート
クラッシュハンマー→タックル→バトルロッド→マグナムアッパー→サイス→カイザーキック→ブンディダガー→ジャンピングニー→I・A・I→メガブーストアッパーイニシャライザ→火炎放射器→タックル→バトルロッド→マグナムアッパー→サイス→カイザーキック→ブンディダガー→ジャンピングニー→I・A・I→流星脚→戦斧→メガブーストアッパー→クラッシュハンマー

簡単な解説
皆大好き流星脚コンボです。
カイザーキックブンディでより高度に上昇して流星脚のダメージを稼ぎます。

始動技がクラッシュハンマーなのはネタですが、他の始動技にすれば実践的になるでしょう。

コンボルート
鉄山靠→タックル→マインナックル→アームショット→カイザーキック→マグナムアッパー→E・フィンガー→ガトリングビット→インペリアルファイナルイニシャライザ→DDミサイル→インペリアルストライク→I・A・I→タックル→マインナックル→アームショット→カイザーキック→マグナムアッパー→E・フィンガー→ガトリングビット→インペリアルファイナル→ガトリング

簡単な解説
サテライトレーザーを使用せずに高ダメージを出すために考えたコンボです。インペリアルファイナルを採用している関係上、タイマン専用の武装配置です。可能な限りインペリアルファイナルの溜め時間を確保する関係で、ガトリングビットを採用しています。

鉄山靠始動は結構難しく、どの技がカウンターできるのか要練習です。

コンボルート
①門倉コレダーorASスティンガー→タックル→レイジングクロウ→I・A・I→ブーストアッパー→マグナムアッパー→ジャンピングニー→E・フィンガー

②I・A・I→レイジングクロウ→カイザーキック→ブーストアッパー→マグナムアッパー→ジャンピングニー→E・フィンガー→ASスティンガー→デスペレイターイニシャライザ→ギャラティックストライク→ASスティンガー→タックル→レイジングクロウ→I・A・I→ブーストアッパー→マグナムアッパー→ジャンピングニー→E・フィンガー→門倉コレダー→カイザーキック→エクステンドアーム→デスペレイター

簡単な解説
あまり使用していなかったデスペレイターを活躍させようと考えたコンボです。
門倉コレダーやI・A・I始動の場合はサーチダッシュ技で出すため、ブースターの管理は必須です。

フルコンボする場合には、始動技のI・A・Iと途中の門倉コレダーでブースターを使用するため2つ必要になります。
フォースクラッシュゲージが溜まったのであれば門倉コレダーの後でデスペレイターを使用しても良いです。

タイマンなら問題ありませんが、一度地上に下りるのがネックだと感じました。
デスペレイターに繋げるためには直前の武装は何が良いのか、今まで分かりませんでしたが発見できたのが収穫です。

コンボルート
①I・A・I→レイジングクロウ→マインスイーパ→ASスティンガー→タックル→アームショット→カイザーキック→ドリル→タイラントブレイカーテクノブレイカー

②ショットガン→タックル→アームショット→カイザーキック→サイス→レイジングクロウ→I・A・I→タイラントブレイカーテクノブレイカー

③ショットガン→タックル→アームショット→カイザーキック→サイス→ドリル→(サーベル)→レイジングクロウ→タイラントブレイカーテクノブレイカー

簡単な解説
テクノブレイカーやマインスイーパを活躍させようと考えたコンボです。
I・A・I始動の場合はサーチダッシュ技で出すため、ブースターの管理は必須です。

レイジングクロウ→マインスイーパ→ASスティンガーの流れは練習が必要ですが、出来るようになると楽しいです。コンボ映えはするけどダメージは多く与えられないのが少し残念です()

タイラントブレイカーは壁に到達するまでの距離によってダメージ数が変化することを踏まえ状況によってサーベルで向き調整をできるようにしました。
テクノブレイカーは密着した方がダメージが出るのでタイラントブレイカーから繋げる形にしました。

コンボルート
I・A・I→クラッシュハンマー→アームショット→カイザーキック→レイジングクロウ→ラディカルスピナー→インペリアルストライク→ドリル→タイラントブレイカーイニシャライザ→DDミサイル→I・A・I→ギャラティックストライク→クラッシュハンマー→タックル→アームショット→カイザーキック→レイジングクロウ→ラディカルスピナー→ミサイルライド→インペリアルストライク→ドリル→タイラントブレイカー

簡単な解説
ラディカルスピナーを活躍させようと考えたコンボです。
インペリアルストライクからタイラントブレイカーへ繋がらないため、ドリルを間に入れています。

ミサイルライドでステージの端まで行った後、インペリアルストライク→ドリル→タイラントブレイカーと繋げるのは浪漫だと感じました。
トランキライザー以外にはフルコンボが成功していないのでネタ寄りのコンボでした。

コンボルート
インペリアルストライク→I・A・I→鷹落とし→ギャラティックストライク→クラッシュハンマー→ジャンピングニ→ASスティンガー→デスペレイターイニシャライザ→ギャラティックストライク→クラッシュハンマー→タックル→ジャンピングニー→ASスティンガー→カイザーキック→DDミサイル→鷹落とし→インペリアルストライク→I・A・I→レイジングクロウ→デスペレイター

簡単な解説
インペリアルストライク始動を考えてみました。
折角だしデスペレイターも活躍させようと繋ぎを組み合わせてみたらこんな感じになりました。インペリアルストライクは繋ぎの武装としてはとても優秀ですが、始動で使うのは正気の沙汰ではないと実際にやってみて感じます。

地上で始動できる相手がトランキライザー、ノインツェーン、ネージュエール、クリムゾンロータス位しかいなため、これもネタ寄りのコンボです。始動できる相手が限られているにも関わらず、鉄山始動の方がコンボ補正が高いという…苦労とリターンが見合ってなくて悲しいです。

以上です。バルドスカイには多くの武装があるため、プレイすると新たな発見がありました。できる範囲で真似してもらって大丈夫です。
新しいコンボを考えたら更新する予定です。
それではまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました